※製造終了
既に生えているカビを落とす効果もありますか?
カビ取り効果はありません。カビが生えている場合は、カビキラーで除去してからご使用ください。
防カビ効果はどれくらい続きますか?
浴室の環境によって効果は異なりますが、天井や壁のカビを約2カ月抑制します。2か月に一回のご使用をお勧めします。
浴室の大きさによって、使用する缶の個数は変わりますか?
一般家庭の浴室であれば、1回に1缶ご使用ください。一度にそれ以上ご使用しないでください。
途中でスプレーを止めることはできますか?
一回使い切りの製品で、スプレーをボタンを押すと約1分間、中身が全部出るまで噴射し続けます。途中でスプレーを止めることはできません。
浴室乾燥機があっても使えますか?
はい、ご使用いただけます。
シャワーや蛇口、洗面器などにかかっても大丈夫ですか?
はい、問題ありません。ただし、蛇口などが銅製の場合は、カバーで覆うなどしてご使用ください。また、歯ブラシなど、口に入れるものを浴室に置いている場合は、ご使用前に外に出してください。
浴室が濡れている状態で使ってもいいですか?
濡れていてもご使用いただけますが、乾燥した浴室でのご使用の方がより効果的です。
ボタンを押してもスプレーが出ません。
安全タブを手前に折ってから、カチッと音がするまでボタンを押し下げてください。万一スプレーが出なくても絶対に噴射口を覗き込まないでください。
廃棄の際は、缶に穴を開ける必要はありますか?
一回使い切りの製品ですので、使用法に沿ってご使用いただければ、ガスは抜けています。そのまま地域のゴミ捨てルールに従って廃棄してください。
使用後、すぐに入浴してもいいですか?
スプレーした後、4時間放置してください。その後、換気扇を回すか、窓を開けて約30分換気してください。換気後であれば、いつでも入浴していただけます。
使用後、浴槽は洗ってから入浴した方がいいですか?
表面に残る成分を触っても問題ありません。また、浴槽に成分がついたまま給湯しても成分は希釈されるので、そのまま入浴してもご心配いりません。

製品に関連したトラブルが発生した際の、応急処置をご紹介しています。製品を誤って飲んだり、食べたりした場合は、日本中毒情報センターでも情報を提供しております。製品名をお確かめの上、 072-727-2499 までお問い合わせください。
目に入ってしまったとき
こすらず、流水で15分以上洗い流してください。
異常があれば、製品を持参し、眼科医に相談してください。
吸い込んでしまったとき
その場を離れ、新鮮な空気を吸ってください。異常があれば、製品を持参し、医師に相談してください。