価格をチェック

ジェルがしっかり密着 カビキラーPRO最強ジェル

製品特長

1.カビキラージェル史上最高濃度の有効塩素を配合しているから、ゴムパッキンなどの頑固なカビを効果的に除去できる 1.カビキラージェル史上最高濃度の有効塩素を配合しているから、ゴムパッキンなどの頑固なカビを効果的に除去できる

ゴムパッキンの表面 ゴムパッキンの表面

2.ジェルタイプだからしっかり密着してカビに深く浸透 2.ジェルタイプだからしっかり密着してカビに深く浸透

ピンポイントで塗れる ピンポイントで塗れる

3.浴室以外にも用途は様々 3.浴室以外にも用途は様々
  • タイル目地

    タイル目地

  • 冷蔵庫のゴムパッキン

    冷蔵庫の
    ゴムパッキン

  • 結露する窓枠

    結露する窓枠

  • 洗面台のつなぎ目

    洗面台のつなぎ目

4.細かい場所にもピンポイントで塗れる 4.細かい場所にもピンポイントで塗れる

ペンタイプなのでカビに直接塗ることができ、
今まで掃除しにくかった細かい場所のカビ取りにぴったりです。

ペンのように持ってカビに塗る! ペンのように持ってカビに塗る!

使い方

キャップを取り、汚れの部分に直接塗る
  1. キャップを取り、汚れの部分に直接塗る

    ※ボトルを軽く押しながら、液の出る量を加減します。
    強く押しすぎると、液が飛び出すおそれがあるので注意してください。

  2. 15〜30分間放置しカビ汚れが落ちたら、充分に水拭きするか水で洗い流す

    ※ウェットティッシュは使わないでください。

  3. 使用後はキャップをきちんと閉める

    ※作業後は必ず手を洗い、その後、顔、目も洗う。

必ず使用前にお読みください

・体調がすぐれない方や、心臓病・呼吸器患等の方は絶対に使わない。

・換気扇を回す、窓や戸を開ける等必ず換気する。(2ヶ所以上開けると効果的)

・ゴム手袋、マスク、保護眼鏡・ゴーグル等を着用する。

・一度に大量に使ったり、長時間連続して使わない。

・入浴中には絶対に使用しない。

使用上の注意

・目や皮膚に刺激があるので、ジェルが目に入ったり、皮膚についたりしないように注意する。

・必ず単独で使用する。酸性タイプの製品や食酢、アルコール、アンモニア等と混ぜると有害なガスが発生して危険。

・他の容器に移して使わない。

保管のしかた

キャップをきちんと閉め、冷暗所に立てて保管する。
キャップをきちんと閉め、冷暗所に立てて保管する。

お役立ち情報

  • ちょっとイケてるカビ退治 浴室天井のカビを撃退

    窓枠の黒ズミ解決法

    部屋の窓枠のゴムパッキンに黒ズミを発見!
    どうしたら良いの?

  • 技あり!おそうじ術 浴室のお掃除

    浴室のカビ取り

    高い所や隠れている部分のカビに注目!

  • 技あり!おそうじ術 キッチンのお掃除

    冷蔵庫のお掃除

    油断大敵!庫内の汚れはカビや菌のごちそうです!

  • 技あり!おそうじ術 リビング・窓のお掃除

    網戸・窓・天井のお手入れ

    便利な道具を使って賢く!

製品概要・成分

  • カビキラーPRO最強ジェル
    カビキラーPRO最強ジェル
製品名 カビキラーPRO最強ジェル
容 量 100g
成 分 水(溶剤)・次亜塩素酸塩(酸化剤)・ アルキルアミンオキシド(界面活性剤)・水酸化ナトリウム(アルカリ剤)・ アルキル硫酸エステルナトリウム(界面活性剤)
液 性 アルカリ性

よくあるご質問

応急処置119番

製品に関連したトラブルが発生した際の、応急処置をご紹介しています。製品を誤って飲んだり、食べたりした場合は、日本中毒情報センターでも情報を提供しております。製品名をお確かめの上、 072-727-2499 までお問い合わせください。

混ぜてしまったとき・刺激臭を感じたとき

酸性タイプの製品と混ぜたり、一緒に使うと、有害な塩素ガスが発生します。また、食酢やアルコール、アンモニア等と混ざると有害なガスを発生します。
万一混ぜてしまった時は、できるだけ早くその場を離れ、刺激臭を感じなくなるまでその場に立ち入らないでください。

目に入ってしまったとき

すぐに流水で15分以上洗い流し、必ず直後に眼科医に相談してください。そのまま放置すると失明のおそれがあります。受診時は製品を持参してください。

飲んでしまったとき

吐かせてはいけません。すぐにコップ1〜2杯の水、あるいは牛乳を飲ませ、医師に相談してください。受診時は製品を持参してください。

皮膚についたとき

すぐに流水で15分以上洗い流し、皮膚科医に相談する

目にしみたり、せきこんだり、気分が悪くなったとき

作業を中断し、その場から離れ、洗眼、うがい等をしてください。
ページトップへ