価格をチェック

ジェルが密着!液がたれません。ゴムパッキン用 カビキラー

製品特長

1.ジェルタイプだから、液が垂れずにカビに密着!

掃除をしても残っている、ゴムパッキンのカビ。ゴムパッキン用カビキラーなら、粘着ジェルがカビにはりつき、効果的にカビを落とします。

ピンポイントで塗れる

2.浴室のゴムパッキン以外にも使える
  • タイル目地

    タイル目地

  • 冷蔵庫のゴムパッキン

    冷蔵庫の
    ゴムパッキン

  • 結露する窓枠

    結露する窓枠

  • 洗面台のつなぎ目

    洗面台のつなぎ目

3.細かい場所にもピンポイントで塗れる

ペンタイプなのでカビに直接塗ることができ、今まで掃除しにくかった細かい場所のカビ取りにぴったりです。

ペンのように持ってカビに塗る!

使い方

キャップを取り、汚れの部分に直接塗る
  1. キャップを取り、汚れの部分に直接塗る

    ※ボトルを軽く押しながら、液の出る量を加減します。
    強く押しすぎると、液が飛び出すおそれがあるので注意してください。

  2. 15〜30分間放置しカビ汚れが落ちたら、充分に水拭きするか水で洗い流す

    ※ウェットティッシュは使わないでください。

  3. 使用後はキャップをきちんと閉める

    ※作業後は必ず手を洗い、その後、顔、目も洗う。

必ず使用前にお読みください

・体調がすぐれない方や、心臓病・呼吸器患等の方は絶対に使わない。

・換気扇を回す、窓や戸を開ける等必ず換気する。(2ヶ所以上開けると効果的)

・ゴム手袋、マスク、保護眼鏡・ゴーグル等を着用する。

・一度に大量に使ったり、長時間連続して使わない。

・入浴中には絶対に使用しない。

使用上の注意

・目や皮膚に刺激があるので、ジェルが目に入ったり、皮膚についたりしないように注意する。

・必ず単独で使用する。酸性タイプの製品や食酢、アルコール、アンモニア等と混ぜると有害なガスが発生して危険。

・他の容器に移して使わない。

保管のしかた

キャップをきちんと閉め、冷暗所に立てて保管する。
キャップをきちんと閉め、冷暗所に立てて保管する。

お客様の声

ご好評いただいたご意見をピックアップご好評いただいたご意見をピックアップ
  • いつもは落ちないゴムパッキンのカビ。綺麗に落ちました。力いっぱいこすらなくても大丈夫でした。
    (20〜29歳/女性)

  • 今まで、何をどうしても落ちなかった染み込んだような黒カビが綺麗になりました!
    (30〜39歳/女性)

  • はねたりしないし、ピンポイントで塗ることができて便利です。
    (40〜49歳/女性)

  • 汚れの取れ方が以前の物より速くなった。
    (40〜49歳/女性)

  • 思い立ったとき、ちょっとした部分にも使えるので便利!
    (40〜49歳/女性)

  • 寝室の窓のパッキンが結露でカビ。場所柄飛び散ったら困ると思っていたのですが、飛び散ることなく簡単に 狙ったところに使えて良かったです。
    (20〜29歳/女性)

  • 冷蔵庫のパッキンにも使えるところがよかった。今まで手入れに困っていた汚れが落ちました!
    (30〜39歳/女性)

第13回リビング新聞「助かりました大賞」銅賞受賞!

「助かりました大賞」とは?

過去1年間に発売された新商品の中から、「助かりました3か条」に基づいて、主婦が最も「助かった」と感じた商品やサービスを選ぶ賞です。
全国のミセス2万4161人が選んだお墨付きです。

リビング新聞「助かりました大賞」
助かりました3か条
1.目からウロコの一工夫
2.ミセスが助かる新商品・新サービス
3.“これはすごい”とあなたが実感
他にも
サミット株式会社「第27回新商品人気コンクール」家庭用品部門 金賞も受賞しました
(2007年3月)

お役立ち情報

  • ちょっとイケてるカビ退治 浴室天井のカビを撃退

    窓枠の黒ズミ解決法

    部屋の窓枠のゴムパッキンに黒ズミを発見!
    どうしたら良いの?

  • 技あり!おそうじ術 浴室のお掃除

    浴室のカビ取り

    高い所や隠れている部分のカビに注目!

  • 技あり!おそうじ術 キッチンのお掃除

    冷蔵庫のお掃除

    油断大敵!庫内の汚れはカビや菌のごちそうです!

  • 技あり!おそうじ術 リビング・窓のお掃除

    網戸・窓・天井のお手入れ

    便利な道具を使って賢く!

製品概要・成分

  • ゴムパッキン用カビキラー
    ゴムパッキン用カビキラー
製品名 ゴムパッキン用カビキラー
容 量 100g
成 分 水(溶剤)・次亜塩素酸塩(酸化剤)・アルキルアミンオキシド(界面活性剤)・水酸化ナトリウム(アルカリ剤)・安定化剤
液 性 アルカリ性

よくあるご質問

応急処置119番

製品に関連したトラブルが発生した際の、応急処置をご紹介しています。製品を誤って飲んだり、食べたりした場合は、日本中毒情報センターでも情報を提供しております。製品名をお確かめの上、 072-727-2499 までお問い合わせください。

混ぜてしまったとき・刺激臭を感じたとき

酸性タイプの製品と混ぜたり、一緒に使うと、有害な塩素ガスが発生します。また、食酢やアルコール、アンモニア等と混ざると有害なガスを発生します。
万一混ぜてしまった時は、できるだけ早くその場を離れ、刺激臭を感じなくなるまでその場に立ち入らないでください。

目に入ってしまったとき

すぐに流水で15分以上洗い流し、必ず直後に眼科医に相談してください。そのまま放置すると失明のおそれがあります。受診時は製品を持参してください。

飲んでしまったとき

吐かせてはいけません。すぐにコップ1〜2杯の水、あるいは牛乳を飲ませ、医師に相談してください。受診時は製品を持参してください。

皮膚についたとき

すぐにぬめり感がなくなるまで流水で洗い流してください。異常がある場合は皮膚科医に相談してください。受診時は製品を持参してください。

目にしみたり、せきこんだり、気分が悪くなったとき

作業を中断し、その場から離れ、洗眼、うがい等をしてください。
ページトップへ